AGA治療開始が遅れた場合の効果とは

AGA(男性型脱毛症)の治療開始が遅れ、薄毛がある程度進行してしまった場合、治療効果はどの程度期待できるのでしょうか。一般的に、AGA治療は早期に開始する方が効果を実感しやすいと言われていますが、治療開始が遅れたからといって、全く効果がないわけではありません。ただし、期待できる効果の範囲や、効果を実感するまでの期間には、いくつかの注意点があります。治療開始が遅れ、AGAが進行しているということは、毛髪を作り出す毛包が縮小し、活動が低下している状態が長く続いていることを意味します。そのため、まだ毛包が活発な初期段階で治療を開始した場合と比較すると、発毛効果が得られるまでに時間がかかったり、回復の度合いが限定的になったりする可能性があります。例えば、完全に毛根が活動を停止し、線維化してしまった部位からは、薬剤による発毛は期待できません。しかし、まだ細く短い産毛が残っている部位や、毛穴が確認できる部位であれば、治療によってこれらの毛が太く長く成長する可能性は残されています。治療開始が遅れた場合の主な治療目標は、まず「さらなる進行の抑制」です。フィナステリドやデュタステリドといった内服薬は、AGAの原因物質であるDHTの生成を抑えることで、抜け毛の進行を遅らせる効果が期待できます。これにより、現状を維持し、これ以上薄毛が目立つのを防ぐことが第一の目標となります。次に、「既存毛の質の改善」です。ミノキシジル外用薬などを併用することで、細く弱々しくなった既存の髪の毛を太く、ハリやコシのある状態に育てることが期待できます。これにより、全体のボリューム感が増し、薄毛の印象が改善されることがあります。そして、可能であれば「ある程度の発毛」です。休止期に入っていた毛根が再び活動を開始し、新たな髪の毛が生えてくることも期待されますが、その範囲や密度は、進行度合いによって大きく左右されます。治療開始が遅れた場合でも、諦めずに専門医に相談し、現実的な目標設定のもとで根気強く治療を続けることが重要です。