薄毛対策って効果は出るの?

2017年7月
  • 薄毛でもおおいにモテる可能性はある

    薄毛

    男性は髪が薄くなるとモテないと思っている人が多いかもしれません。しかし、女性からすると、意外に髪が薄いことはそれほど気にならなかったりするものです。
    確かに、女性の中には薄毛の男性と付き合いたくないといった見た目重視の人もいることでしょう。薄毛の人よりも見た目が恰好イイ人を選びたいという人もいることでしょう。しかし、そういった見た目重視の傾向は若い年代に多いように思われます。
    女性だって年を取ります。その分、肌や髪などが年齢に合わせて衰えてきます。そうなった時、男性の薄毛に対しての見方も変わってくるものです。人を見る時には、外見だけでなく、内面の強さなどにも目が向くものです。男性の方も、薄毛になってしまったからもうモテないと、ガッカリすることはないのです。必ずしも、薄毛がモテないというわけではありません。その証拠に、薄毛でもモテモテの男性は沢山います。大阪の私の友人は薄毛ですが面白くて、いつもきれいな彼女がいます。そういった男性は、薄毛という見た目以上の人間性の素晴らしさを持っています。モテるかどうかは、いかに内面の魅力を持つかが大きなカギとなるのです。

  • 大事なのは清潔感

    薄毛

    私が男性の頭髪について嫌だと思うことは、薄毛というより清潔感のないことです。
    髪の毛が抜けるのが嫌だからとブラッシングをしなかったり、洗髪をせず脂やフケが目立つ髪の毛は何より嫌われます。
    ブラッシングや洗髪はとても大事です。
    頭皮や毛髪を洗浄してフケやにおいを防ぐなどの役割を果たしてくれます。
    フケや脂っぽくないだけで清潔感は増します。

    あと薄くなっている髪の毛を少しでも多く見せようと思ってか中途半端に長く伸ばすのもいただけません。
    長めの髪の毛なのにスケスケだとさらに頭髪を寂しく見せるだけでなく、貧相に見えてきます。
    長くしたがためにスタイリング剤なんかを使ってしまうとさらに清潔感を欠いてしまいます。

    薄毛の方を見て感じているのは、いっそのこと思いっきり短髪にした方がいいのではということです。
    大人で坊主頭というのはサラリーマンなんかではなかなか受け入れずらいかもしれませんが、短髪ならば清潔感も保てますし、なによりお手入れが楽。
    シャンプー時に頭皮のマッサージもできるので頭髪にもとても良い効果が得られると思います。

    頭皮マッサージの方法としては、爪を立てず、指の腹で円を描くようにやさしくマッサージをします。マッサージは頭皮の血流に沿う形で下から上へ、親指は固定した状態で指をずらしながら行います。
    気持ちいいと感じることによってリラックス効果も得られることでしょう。
    栃木県でAGA治療を受ける友人も言っていましたが、薄毛の原因ともなるストレスも解消され、毛髪にとって少しでも良いコンディションに自分自身を持っていくことも大事だと思います。